母校中長距離ブロックメニュー作成担当

突然ですが、今日から、母校にちふじで中長距離ブロックの練習メニュー作成を担当することになりました。3月いっぱいで跳躍と掛け持ちで見てくれていたコーチの方が辞めることになってしまい、後任に適任者がいないことから、私に依頼が来ました。最初、顧問の先生はコーチとして考えてくださっていたようですが、学校側から年度途中でのコーチ契約は出来ないとの回答があったそうです。いきなりコーチとなるとプレッシャーがあるので、私としては肩書や金銭についてはこだわりはありません。

先生方は、来れる頻度やスタンスは今まで通りで構わないと言われています。ですが、今までは写真を撮るだけのお気楽OBでしたが、これからは多少なりとも責任が伴ってきます・・・よね・・・。これまで他人のメニューを作ったり指導したりしたことはありません。今日初めて過去のメニューをざっと見返して、今日のメニューを出しましたが、質問されるだけでかなり緊張しますね。

メニューを作るからには、内容を理解してもらい、納得して練習に取り組んでもらわなければなりません。はたして行けても土曜日だけの人間に、それが可能かどうか、不安は尽きません。練習内容についてもそれほど自信があるわけではないです。なので、依頼を受けてからこの一週間は、自分の知識の整理と、新たな知識の吸収、そしてそれらをまとめて部員たちに伝えるために、文章にして書き出すことを仕事が終わった後にやってきました。そして今日、ある程度の方針やメニューについての考え方等を長距離部員と先生方を交えてミーティングをし、話をさせていただきました。

私は自身が走らなくなって10年くらいになります。その間、あまり陸上競技の知識や理論については勉強しなくなっていました。なので、私のやり方は古いかな、等、不安は尽きません。あとは、行けても土曜だけなので、状態の把握や距離や本数、設定タイム等、その時その時の微妙なさじ加減が難しいなと思います。そこはメールやLINE等を使ってある程度の情報は随時仕入れておこうかなと思いますが。

色々と考えを巡らすだけで疲れてしまいそうですが、一方では、最初から飛ばしすぎたら私の方がもたなくなる、とも思います。バランスをうまく取りながら、自分自身が無理のない形で、それでいて部員たちが納得して練習できるような形を模索しています。難しいのですが、色々と周りの方々にもアドバイスを求めるかもしれませんし、いただけたら幸いです。にちふじにOBとして顔を出すようになって10年以上経ちますが、このような話をいただけるのも感謝すべきことなので、前向きに捉えていきたいと思います。

あと、問題は、中長距離の「中」の方。中距離の練習ってわからん・・・。400mと800mの選手が所属する8ブロは別に存在するのですが、今の部員には800mと1500mをやりたい、という子もいるのです。多分私は1500mの練習を分かっていない。勉強せねば!



もどる